そばこのハピ☆ラキ工房

モンハン歴14年☆心身ともに元気な狩人増加による世界平和の実現が密かな野望…☆

淡路島紀行①沼島編:弁財天神社~おのころ神社~上立神岩~沼島八幡神社へ⛩

今日は淡路島へ!

お友達とご一緒させて貰えることになったので、待ち合わせ♪

お友達夫婦&お子さまたち2名の中にそばこ(笑)。

家族の団欒に加わって、にぎやかな道中となりました。


Mさんご家族、本当にありがとうございました!*\(^o^)/*

 

淡路紀行は何日かに分けてアップしますね~👀✨

 

まずは沼島に向かいます。

沼島と書いて「ぬしま」。

大雑把に言うと、淡路島を縦断してその端っこから船で渡った島です。

 

この島はイザナミの命とイザナギの命が最初に降り立った地で、

ここから日本の国土をお造りになったという場所です。

国生み伝説の地として最有力候補地…という話なので、他にもこういった伝説のある場所があるのでしょう。

 

この国生みの地がオノゴロ島(おのころ島)と呼ばれるのは、

イザナミの命とイザナギの命が国生みの道具として授かった「天の沼矛」を下界に差しいれ、

「コヲロ コヲロ」とかき混ぜ、引き上げたときにシオ(?カタカナで書いてある)が滴り落ち、それが重なって積もりできた島だから、ということです。

 

沼島は鞘型褶曲が見られる岩石があります。これは世界でも貴重なもので、日本ではもちろんここだけ。世界でもフランスで1箇所しか見つかっていません。マニアックなので説明は省きますが…。


 f:id:sovaco:20200317133012j:plain

淡路島から沼島までは土生という港から船で10分程度。

船は1~2時間に1本程度です。往復で料金は920円でした。

沼島での目的地は、おのころ神社と上立神岩。

沼島の後もみっちり神社参拝するので、ペース配分を大事にしないと…。

 

おのころ神社は港から大体20~30分ほど歩いたところにあります。

f:id:sovaco:20200317133104j:plain

途中、通りがかった弁才天神社に参拝…。

f:id:sovaco:20200317133130j:plain

ダイナミックな松の木が迎えてくれました。

ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/

 

おのころ神社はちょっとした山道を歩きます。

そして、階段。

子どもたちの数えでは、拝殿の階段とあわせて107段あったそうです。

どしゃ降りの雨の中、よくがんばったー😊💕

f:id:sovaco:20200317133207j:plain

神社の境内にはイザナギの命とイザナギの命の像が建っています。

 

山道を戻って、今度は上立神岩へ。

緩やかな坂道をだいたい20~30分歩きます。

f:id:sovaco:20200317133403j:plain

上りきったところで視界が開けるので、感動!

ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/

 f:id:sovaco:20200317133310j:plain

ずっと雨模様だったのですが、ついた途端に晴れていく…!!

ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/ありがとう!!

f:id:sovaco:20200317133331j:plain

もしかして、龍神さま?

きれいですー

あったかいですー(雨の中すっごく寒かった)

 f:id:sovaco:20200317133443j:plain

こちらが上立神岩。

天の御柱、龍宮の表門、いろいろな伝説があります。

ただただ、美しくて、見ていたくなる…。

f:id:sovaco:20200317133543j:plain

海も澄んで本当に綺麗…。

 

うーみよー

おれーのうーみよー

おーきなー その あーいよ~~~♪

 

そばこ、若大将になる…。

ざーん、ざーん波の音。

そして、雄大な自然…。すてきな場所でした。

f:id:sovaco:20200317133608j:plain 

船着場までの道の途中に沼島八幡神社が。

こちらの社務所でおのころ神社の御朱印もいただけます。

f:id:sovaco:20200317133732j:plain

拝殿には龍神さまの絵。

境内?には「古樹の森」という場所があり、古い木がいくつか。

f:id:sovaco:20200317133749j:plain 

ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/ よろこんでおりまーす

 

さて、沼島編はここまで。

続きはまた明日~ 

 

 

ではでは、今日も読んでくださってありがとうございました😊✨

 

 今日もそばことみなさんにハピラキいっ〜ぱいふりつもる〜