今日もいい天気でした〜
次々県独自の緊急事態宣言も出されていますね。
バラの蕾がちょっとずつ出てきました。
こちらはノスタルジーというバラです。
かつてはそばこ家の日陰のバラ実験場にいたバラなのですが、
初代のノスタルジーは土に還ってしまわれたのです😭💦
花がとっても美しいバラなのでどうしても諦めきれず、探し出して再び我が家に来ていただきました。
鉢植えにしてからは日陰の頃の大変さ(しょっちゅう病気になっていました)はなくなり、スクスク元気に育っています。
さて、そばこの居酒屋(夜)&喫茶店(昼)はパラパラのお客入り(なしの日もある)ですが、しばらくは続けていこうと思っています。
元々そばこのサークルがテキストチャットオンリーのサークルなので、
そんなに人が来ることは無さそうなんですけどね。
フレンドさんでパーティー使ってトークルーム作ってる人、ホントに稀なので…
後は一人暮らしの人が少ないと言うのもあるかも知れません。
ゲームから知らない人の声が聞こえると家族に遠慮しちゃいますものね。
「それってなんの意味があるの?」
と、開店早々いきなり聞かれちゃったので…
でも、いいじゃないですか。
誰かの声を聞いて安心する人もいるかもって発想。
一人で閉じこもってゲームしてる人がいたら、
一緒に遊ぼうよ!って言えるって。
一人のつぶやきに、
「それって◯◯や〜〜ん」ってツッコミが飛んでくるって。
家族がいて周りに誰かがいる環境の人も、
そうで無い人も、
投げたボールを誰かがキャッチして欲しいって思う時、あるんじゃ無いでしょうか。
テレビやラジオ、ネットも感染症の話題に溢れて、
街に出てもウィルスがいるんじゃないかの不安ばかり。
マスクや衛生用品を奪い合うような雰囲気…。
家にいてゲームをする時間をいつもとちょっと違う時間にしてみようと言う試みなのです。
そばことフレンドとしてお付き合いくださった方々がそばこをどんな風に思ってくださってるかは分からないし、
オンラインの人間関係について警戒している人もいるわけで…
そばこがどう安全なのか、確かに確実に安心させられるようなことは言えないけれど、少なくともフレンドさんを無意味に傷つけることはないので安心してねって思うのです。
そばことダラダラ話しながらモンハンすることで、ちょっとだけでも誰かといる安心が感じられたらって思っています。
あれこれ書いてますが、普段からボイチャしている人には何言ってんだ⁉️っていう話題かも知れないですね💦
こういうことをいちいち考えるくらい、普段テキストチャットのみのゲーマーにとっては声ありのコミュニケーションってハードルが高いんですよ〜
そういうそばこも毎日割と緊張してます💕
ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/✨今日も遊ぶぞぅ
ではでは、今日も読んでくださってありがとうございました😊✨
今日もそばことみなさんにハピラキいっ〜ぱいふりつもる〜☆