今日は曇ったり晴れたり✨
そばこの家族のお店では、持病がある方を優先してお客さまに手作りマスクをお配りしています。
母が継続して作っているので、今日はそのお手伝いをすることに。
そばこも作業に大分慣れてきましたぞ‼️
マスクは配布しているので、家にあるあまり布で作成しています。
普通サイズは女性用、少し大きめが男性用という感じです。
↑は男性用。
↓は女性用。
そばこの母は着物のリフォーム教室をしているので、着物の生地のあまりなどを使ったりしています。
着物の生地は絹や綿、毛など。化繊もあります。
主に絹のものと綿の生地を表に使っています。
内側にはダブルガーゼの生地。
このダブルガーゼの生地が今どこのお店でも品切れです…。
ちなみにマスク用のゴムも未だにお店では品切れのようですね。
先日のブログでも書きましたが、未だにお店に行くと品切れの貼り紙があります。
現在は家にある生地をやりくりしてマスクを作成しています。
紙のマスクは今なかなか手に入らないので、布のマスクで少しでも予防できれば…と思っています。
また、道端に紙のマスクが落ちているのをよく見かけるようになりました。
布マスクなら道端に落ちちゃっても…洗ったら使えます。
お散歩やちょっとしたお出かけなら布マスクを使ってみてはいかがでしょう👀❓
ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/✨
ではでは、今日も読んでくださってありがとうございました😊✨
今日もそばことみなさんにハピラキいっ〜ぱいふりつもる〜☆