今日は奈良からお友達のMさんご夫婦と娘ちゃん💕
そしていつもお世話になっているKさんと娘さん&お孫ちゃんの7人で急遽竹生島に行くことに。
秋の竹生島。
岸壁に彼岸花が咲いていて美しい景色でした。
まずは黒龍社にご挨拶しました。
お天気もいいし、日曜日だったということもあり結構混んでました。
そばこはいつも平日に行くのでこんなに人が多い船を初めて見た…!
都久夫須麻神社の本殿。
3歳の孫ちゃん、ご健脚でスックスック階段を上がります。
この後、弁天堂までの階段も元気に上がりました✨
本当に足腰が強いなぁ〜
本殿の向かいの建物の中にある、龍神拝所。
この日は本当に景色が良かったです。
左手にかわらけ投げをする所があります。
見えにくいですが、島の先端の部分に白い鳥居があります。
そこに向かって投げます。
弁天堂などの写真は前回の紀行を見ていただくといいかも知れません。
観音堂は殆ど撮影できないエリアなので、実際極彩色の内装を見ていただけたら良いなぁと思います。
何度来ても竹生島は良いところですね😊💕
子どもたちが来てくれると言うことで、竹生島の歴史や伝承を確認したりして、
そばこ自身もとても勉強になった訪問でした。
また行きたいな〜〜〜
ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/✨島とお子パワーさいこう✨
ではでは、今日も読んでくださってありがとうございました😊✨
今日もそばことみなさんに愛💕とハピラキ✨
いっ〜ぱいふりつもる〜☆