今日は雨がパラパラありながらもお外では降られることなく、
虹を何度も見られたりしてなかなかラッキーな一日でした♪
今夜は薬石風呂のお宿から移動して浦佐という街にいます。
地元のモンハンメンバーさんに新潟を案内してもらって満喫してきました〜
創建は紀元前392年と言われています。
一の鳥居。
かつて本殿が朱塗りであったことから、その名残でこの色のものになっているそうです。
石橋を渡ると…
左手に玉の橋があります。
火事で消失するまでは拝殿前にあったとか。
見難いですが、玉の橋を正面から見たところ。
ものすごい傾斜です👀‼️
神さまの渡られる橋なので問題無いのでしょう…
二の鳥居を抜けて…
拝殿へ。
明治時代の末に一度消失しており、現在の建物は大正時代に再建されたものです。
御本殿は拝殿の南側にあります。
一つひとつの飾がすごく美しい✨
拝殿でお参りして、もう少し境内を歩きます。
摂社、末社にお参り。
こちらは分かりにくいですが御神木です。
一度落雷で倒れてしまったようですが、その後も生き続けているそうです。
重軽の石。
願い事をしながら持ち上げて…
軽いと成就、重いと叶わないというもの。
何人か並んで居ましたが、皆一様に首を傾げて去って行く…
周りに何も書いていないので、(↑の言われは後で調べて書きました)そばこはただ持ち上げただけだったと言う…
鹿苑があったのでパチリ。
めちゃ凛々しい鹿さん💕
彫りが深い!
鶏舎もあり、たくさんのニワトリさんも見て帰りました。
笹だんごのずんだ味が美味しかったなぁ〜
清々しい森の中の神社でした。
ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/✨鳥居の前はお餅とおでんストリートでした♪〜✨