そばこのハピ☆ラキ工房

モンハン歴14年☆心身ともに元気な狩人増加による世界平和の実現が密かな野望…☆

外反母趾の話

今日はいいお天気でしたね〜

f:id:sovaco:20210131195416j:plain

今日の琵琶湖。

昨日の寒さは和らいでウィンドブレーカーとフリースで汗だく(笑)。


ウォーキングではそばこのリハビリ担当の先生に11分で1キロを目安に3キロ連続で歩くように言われています。なので、3キロで33分が基本タイム。

それよりもう少し早く歩けるなら少しずつタイムを縮めていく感じです。


大股(二歩で自分の身長くらいの歩幅)で、腕を後ろにしっかり引く。

そして、踵から着地し、小指をしっかりついて蹴って歩く。

(ながらは×なので、わんこの散歩などはリハビリにはならない)


なので、ちょっと早歩き気味に歩くことになります。

走るのがダメなのは、着地がつま先に集中しがちだということや、腕の振りが小さくなること、小指を意識して動けないことが理由。


そばこはサイズの大きいスニーカーを履いていたことと、つま先歩きが原因で外反母趾になりました。

通勤中、急に親指が痛くなり片足が踏ん張れなくなったのです。


普段、歩く時の足の使い方、お風呂で指を広げたり、足の関節の柔軟を続けてきて、少しずつ足の形が治ってきました。

外反母趾が痛み出すと、小指を使えていない証拠なので歩くときにより意識していくようにしてます。


外反母趾のサポーターも時々使っています。

以前はテーピングをしていましたが、テーピングの糊で皮膚が荒れて大変なので、今は布のサポーターを愛用しています。


なかなか自分に合うものが見つからなくて、いろいろ試しました。

サポーターは試し履きで合うかな?と思っても、靴を履いて歩いた時や長時間着けて見た時に初めて合う合わないが分かるので選ぶのがとても難しいと思います。

これは良いと評判のものでも合わないことってやっぱりあるんですよね…。

めげずに探究することが大事なのかなと思います。


サポーターはあくまでサポーターなので、これさえ履けば治るというものでもなく、そばこが一番効果を感じたのは歩き方を変えることでした。

次に足の関節の柔軟。

外反母趾は体の動かし方の癖でなるものなので、意識を変えていくことが一番早く治る近道だと思います。


肩こりにしろ、腰痛にしろ、ダイエットにしろ、飲んだだけ・着けただけ等の「〇〇だけ法」はほとんど効果を感じたことはないので(飲んだだけ、に関しては飲むのが微妙なもの(まぁまぁキツイ味とか量とか)はまだ効果はあると思う)やっぱり体の痛みは自分と向き合うことで治していく必要があるんでしょうね。

痛みは体の声なので。


昨日、またしても夜中に痒みで寝られなくて、手元にある漢方薬を飲んだら今日はかなりましに…。

ああ、(そばこの場合は)漢方の治療をしてくれる皮膚科がやっぱりいいよね…。

と、改めて思いました。

今ちょっと気になる漢方もあるので、漢方薬局を探してみるのもいいかも知れない…と思うそばこでした。


ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/✨漢方に助けられてます✨


 ではでは、今日も読んでくださってありがとうございました😊✨ 

 今日もそばことみなさんに愛💕とハピラキ✨

いっ〜ぱいふりつもる〜☆