そばこのハピ☆ラキ工房

モンハン歴14年☆心身ともに元気な狩人増加による世界平和の実現が密かな野望…☆

諏訪大社4社巡りレポ④〜下社秋宮へ⛩

今日は一日曇ったり晴れたりでしたね*\(^o^)/*

諏訪大社4社巡り、今日でラストです。


下社秋宮は春宮から自転車で5〜10分程度で到着。

何故秋宮かというと、毎年8月〜翌1月に祭神が祀られるからだということです。

f:id:sovaco:20210509144021j:plain

境内を真っ直ぐ進んでいくと…

f:id:sovaco:20210509144213j:plain

根入りの杉があります。

丑三つ時になるとイビキをかく木だそうで、葉を煎じて子どもに飲ませると夜泣きが治るという言い伝えがあるらしい。

f:id:sovaco:20210509144410j:plain

楽殿

1835年造営の重要文化財です。

f:id:sovaco:20210509144818j:plain

注連縄の重さは約900kg。長さは7.5mで日本一長い注連縄だそうです。

ズッシリ重量感があります( ´ ▽ ` )

f:id:sovaco:20210509144503j:plain

f:id:sovaco:20210509144526j:plain

楽殿の前の狛犬さん。

彫刻家の清水多嘉示作…って言うことは、本宮大社の小さい方の狛犬さんも同じ作者ということですね〜

確かに雰囲気が似ているなぁ( ´ ▽ ` )

f:id:sovaco:20210509145031j:plain

幣拝殿。

1781年落成。幣殿と拝殿が一体となった二重楼門造りで、左右に片拝殿が並びます。

f:id:sovaco:20210509145243j:plain

幣拝殿には数々の彫刻が施されています。

象や獅子…

f:id:sovaco:20210509145400j:plain

そして鯉!

水の豊かな土地ならではの飾りですね〜

彫刻は立川和四郎作。諏訪郡を本拠地に活動した宮大工の名跡です。

落成が1781年なので初代和四郎富棟(1744〜1807)の作?

f:id:sovaco:20210509144951j:plain

境内にある御柱

ズッシリ大きな御柱でした。

f:id:sovaco:20210509150146j:plain

境内の末社鹿島社。

祭神は武甕槌命さま。

f:id:sovaco:20210509150312j:plain

左から、子安社・加茂上下社・八坂社。

f:id:sovaco:20210509150439j:plain

秋宮の鳥居を出て、左手に鳥居が二つ。

秋宮恵比寿社と八幡社があります。

f:id:sovaco:20210509150759j:plain

こちらは秋宮恵比寿社。

恵比寿社は建御名方神さまの父神・大國主神と、兄神・事代主大神を祀っています。

f:id:sovaco:20210509151250j:plain

恵比寿社の方へ歩くと、諏訪湖が!

素晴らしいお天気で、気持ちが良かったです♪


ここまでで時間は16:45。

4社巡りができたので、社務所で記念品(不織布の御朱印帳袋)をいただきました。

f:id:sovaco:20210509151617j:plain

御朱印の番号札です。


下社の周辺は温泉があります。

自転車を時間通りに返却した後、そばこたちは駅の近くの銭湯で温泉を楽しみました♪

240円で大満足です♪


今回の諏訪大社4社巡りは観光案内所の皆さんや、レンタサイクル関係の施設の皆さんに本当にお世話になりました。

ゆっくり、楽しく回れたのも助けていただいた皆さんと…

やっぱり現地に一足早く着いてレンタサイクルの手配をしてくれたYさんのおかげ!


素晴らしい1日になりました*\(^o^)/*

ありがとうございました〜〜!


ピラキ〜\( ´ ▽ ` )/✨たのしい諏訪の旅


 ではでは、今日も読んでくださってありがとうございました😊✨ 

 今日もそばことみなさんに愛💕とハピラキ✨

いっ〜ぱいふりつもる〜☆