今日は曇りがちな1日でしたね(^^)
今朝の琵琶湖。
すっかり風が冷たくなってきました。
いつもの神社に無事奈良から戻りましたと報告と感謝をしてきました。
さて、奈良紀行その③です。
さてさて、こちらが大峯本宮天河大辨財天社。
そばこが訪れた時は新嘗祭の真っ最中でした。
ここから上は祭事が終わるまで入れないとのことで、しばらく外で待ちました。
1時間ほど待って中に入れました。
現在、鈴は触れないように括ってありました。
こちらの能舞台で舞の奉納などがあったようです。
そばこは五十鈴をいただいてきました✨
音がかわいい💕
御朱印も無事いただけました。
この日もとってもたくさんの参拝客がいらっしゃいましたが、不思議と駐車場も待つこともなくスムーズに入れてお参りすることができました。
ありがとうございます✨✨
この日の天河さんでも、昨日の玉置神社でも、駐車場がとても混んでいて駐車できるか心配でしたが、本当に上手い具合に空いたところに入れたりして、恵まれた2日間でした〜
さて、この後、吉野に向かいます♪
そばこが大好きな不動さんに会いに…💕
吉野編はまた明日に*\(^o^)/*
ハピラキ〜\( ´ ▽ ` )/✨奈良紀行④に続く✨
ではでは、今日も読んでくださってありがとうございました😊✨
今日もそばことみなさんに愛💕とハピラキ✨
いっ〜ぱいふりつもる〜☆